活動情報
🍧 夏休み子ども講座 受講生募集 🍧
6月13日(金)より、
7月~8月に開催される
「中央公民館夏休み子ども講座」の受講生を募集します。
講座詳細は下記の「活動情報」欄でご覧ください。
【R7夏休み子ども講座】として記載しています
🍧 夏の特別講座(大人向け)受講生募集 🍧
6月2日(月)より、
7月~8月に開催される
「中央公民館夏の特別講座」の受講生を募集します。
講座詳細は下記の「活動情報」欄でご覧ください。
【R7夏の特別講座】として記載しています。
※講座ごとに締切が違いますので、ご注意ください。
主催講座
-
(R7 春の講座)つんの~で来んね!みんなの健康講座
開催日:2025年4月12日(土) 10:00~12:00
長崎みなとメディカルセンターから、専門の先生やスタッフをお招きして、医療や健康についての話、気になる病気の話などをお伺いします。
【日程】
4月12日、5月10日、6月14日、7月12日
土曜日 10:00~12:00
【講師】
4月12日 南 和徳 先生(放射線科 診療科長 兼 医療情報センター長)
5月10日 松尾信子 先生(院長補佐 兼 呼吸器内科診療科長)
6月14日 崎村千香 先生(乳腺・内分泌外科 診療部長)
7月12日 森 雄太 先生(臨床工学部 臨床工学技師)
【会場】 中央公民館視聴覚室(市民会館2階)
【定員】 40名程度
※希望者多数の場合は抽選となります。
【参加費】無料
【準備物】筆記用具 -
(R7 春の講座)市民映画会
開催日:2025年4月19日(土) 11:00~13:00
月に一度、第3土曜日に懐かしい名画を視聴覚室で楽しみます。
午前の部 11:00~13:00ごろ
午後の部 14:00~14:00ごろ
※午前/午後の選択制です。
【日程・内容】
4月19日 「イースター・パレード」
5月17日 「荒野の決闘」
6月21日 「そして誰もいなくなった」
7月19日 「ナイアガラ」
【会場】 中央公民館視聴覚室(市民会館2階)
【受講料】無料
【準備物】筆記用具
【その他】応募は「電話」か「窓口」のみ。
上映される週の月曜日から受付します。
(午前・午後各回25名定員・先着順)
4/19分➡4/14
5/17分➡5/12
6/21分➡6/16
7/19分➡7/14 -
(R7 春の講座)サンデーアナログレコードコンサート
開催日:2025年4月20日(日) 14:00~16:00
毎月1回、第3日曜日(第2の月もあり)に、テーマ毎に厳選した名曲をアナログレコードの音で楽しみます。
会場で聴きたい曲があればレコードをお持ちください。
(ひとり1枚・10分以内)
【日程・内容】
4月20日 「深夜放送から聞こえてきた音楽」
持ち込みレコード:深夜放送で聴いた音楽
5月18日 「オールナイト映画から聞こえてきた音楽」
持ち込みレコード:映画館で聴いた音楽
6月15日 「70年代サブカルチャーから吹き出た音楽」
持ち込みレコード:70年代特有のレコード
7月20日 「このレコード聴いた?時代を駆け巡った一枚」
持ち込みレコード:今も聴き続けているレコード
【講師】 井手達夫 先生
【会場】 中央公民館視聴覚室(市民会館2階)
【受講料】無料
【その他】事前申し込みは必要ありません。
当日、直接視聴覚室においでください。
入室できるのは13時30分からです。 -
(R7 春の講座)有酸素運動で体力づくり
-
(R7 春の講座)長崎精霊流しの研究
-
(R7 春の講座)いきいきライフ
開催日:2025年6月5日(木) 10:00~12:00
新しい出会い!ふれあい!語り合い!
【日程・会場・講師】
①6月5日 木曜日 10:00~12:00
『わたしたちのじんけん「みんなの人権」のお話』
西依貴志 先生 (長崎市教育委員会教育総務部生涯学習企画課)
中央公民館視聴覚室(市民会館2階)
②6月12日 木曜日 10:00~12:00
『シニアのための快適な片付け術』
金原由納 先生 (きれいなおへや)
中央公民館視聴覚室(市民会館2階)
③6月19日 木曜日 10:00~12:00
『御鎮座四百年 鎮西大社諏訪神社探訪』
土肥原弘久 先生 (元長崎市長崎学研究所長)
中央公民館視聴覚室(市民会館2階)
④6月26日 木曜日 10:00~12:00
『ノルディックウォーキングで健康づくり』
柴田啓子 先生 (学習グループ「すまいる」講師
市民会館音楽室(市民会館1階)
【定員】60歳以上の方40名程度
※希望者多数の場合は抽選となります。
【受講料】無料
【持参物】筆記用具
※6/19は、歩きやすい服装
※6/26は、歩きやすい服装と靴・水分補給用の飲物
-
(R7 春の講座)らくらくストレッチ・金曜日
-
(R7 春の講座)新しい長崎~公共交通の話
-
【R7夏の特別講座】オール長崎ロケ 映画「夏の砂の上」から長崎の魅力再発見!
-
【R7夏の特別講座】ヘンデル「メサイア」を楽しもう
-
(R7 春の講座)自分を読み解く統計学・九星氣学
-
【R7年夏休み子ども講座】長崎地方気象台出前講座 7・23こども防災教室
-
【R7年夏休み子ども講座】被爆80年企画 モトアナママブ スマイル読み聞かせコンサート~平和のたねまき~
-
【R7夏の特別講座】ボールペン字教室
-
【R7年夏休み子ども講座】被爆80年企画 戦争中の食べもののこと
-
【R7夏の特別講座】被爆80年企画 長崎県美術館お出かけ講座「芸術家が見た戦争と平和」
-
【R7年夏休み子ども講座】長崎大学サイエンスカーラボ子ども科学講座
-
【令和7年夏休み子ども講座】ベネックス恐竜博物館出前講座「化石のなぜ?を知ろう」
-
【R7夏の特別講座】煎茶を楽しく~夏の冷茶編
-
【R7年夏休み子ども講座】路面電車 クイズで楽しむ面白コース
-
【令和7年夏休み子ども講座】かみのふしぎ おりがみ教室
-
【R7夏の特別講座】被爆80年 平和を祈る魔法の筆文字
-
【R7年夏休み子ども講座】こども漫画講座
-
【R7年夏休み子ども講座】長崎のお魚を楽しむ講座
-
【R7夏の特別講座】夏の薬膳教室~夏バテ防止、夏の暑さに負けないために~
-
【R7夏の特別講座】夜ジャズ~シネマのジャズで夏の宵を
自主成人講座
-
(R7 春の講座)親子習字教室
-
(R7 春の講座)らくらくストレッチ・土曜日(自主講座版)
開催日:2025年6月7日(土) 14:00~16:00
無理なくできるストレッチで体の柔軟性を高め、
腰痛やひざ痛を防止する筋トレや脳トレも行います。
有志による自主講座版・有料での開催です。
【日程】 6月7日、14日、21日、28日
毎週土曜日 14:00~16:00
【講師】 野口信貴 先生
(スポーツインストラクター)
【会場】 中央公民館体育室(市民会館7階)
【定員】 50名程度
※希望者多数の場合は抽選となります
【受講料】1人 700円(4回分)
【準備物】室内用運動靴、動きやすい服装、タオル(運動でも使います)
ヨガマットまたは大判バスタオル、水分補給用の飲みもの
【その他】4回通して参加できる方のみご応募ください。 -
【R7年夏休み子ども講座】親子習字教室~美しい心は手書き文字から~
下記の講座はメールでの受講申込は受け付けておりません。
近日開催予定の講座はありません